どうもお久しぶりです。
最近は相場をチラ見しつつ事業ポトフォをメンテしながら畑を耕す日々です。
20代にして定年退職後みたいな生活をしています。
ここ数日の中国のゴタゴタを見て、もう引っ張るのは限界と感じたため
昨日までに残していた持ち株を全て売却しました。
種銭の割にはそこそこ利益残ったので良かった。
メインで持っていたのはジーンテクノとロジコムでした。
もともとあんまり相場やりたくない状況ではあった(昨年後半からずっと)んですが、この時期のジーンは自信あったので無理して持ってみました。
というわけでここからは防御最優先。
自分の中で確率的に一番取りやすいと思っている、pts投資のみに絞って取引しようと思います。
PTSとはSBIユーザー間のみの私設市場を指します。
普段は出来高がほとんどありませんが、注目される材料(上にも下にも)が出た株だと、PTSのみで数千万円単位で捌くことも可能です。
さて、SBIに口座がなかったり、SBIメインで動かしてない人には意外と知られてないことなんですが、
PTSには時間区域が通常取引時間(午前9時~午後3時)のほかに3つ存在します。
1、午後3時~午後4時(1時間)
2、午後7時~午後12時(5時間)
3、翌午前8時~午前9時(1時間)
午後7時からのPTSは、他証券ユーザーの方も、持ち株に好材料が出てニヨニヨしたい時なんかに見ることがあると思います。
ただ、捌ける量は少ないという難点はあるものの、チャンスが多いのは実は1と3。
1の場合はIRが出た直後になるので、材料を瞬時に理解して適当な価格で真っ先に飛びつければ安いです。が、それは難しい(不可能に近い)ので、どちらかというと場中に買っておいたのを売り捌く場所です。特に前Qの進捗から見て事前に予想がつく上方修正(出るぞ、出るぞ、やっぱり出た!的なやつ)は次の日の場中で捌くよりもここで捌くほうが利幅が取れることが多いです。
最近よく見る、決算の数字自体はいいんだけど上方が出なかったが為に翌日超下落、みたいなパターンも、1の時間帯ならプラスで捌けた、なんてことはままあります。
3の場合は、8時の気配の時点でS安に張り付いてるけど、実際はS安まで行かずに寄るだろうと思われる時に、S安近辺に置いてあるのを買うパターンがほとんどです。他のケースもありますけどほとんどこれ。そして儲かる確率はかなり高い。
そして2の場合も、基本的には狙うのはS安。
場中寄らずS安で終わった株は、だいたいPTSでさらに値下がりします。が、やんどころなき事情でどうしても売りたい人がいる等の場合、値下がり幅が大きすぎる時があるのでそこを狙います。
継続的にこれをやってると、10回に1回くらい2連S安に巻き込まれることもありますが、場中寄らず2連S安の次の日さらに大幅GDすることって、実はそんなに多くないので、S安買いやPTSナンピンで助かるケースも少なくないです。
直近でいえばS安後のFFRIなんかは買えるケースだと思います。
大まかに言うとこんな感じですが、説明が難しいので、次記事からは具体的な取引事例とその結果を(ほぼ)リアルタイムで更新しようと思います。
PR